2020年7月号の誌面より
≪ 連載 ≫
歌集散策 近藤かすみ歌集『 花折断層 』(2) 井原茂明
近藤かすみは「短歌人」、「鱧と水仙」に所属する京都在住の歌人である。第一歌集
『雲が畑まで』をもって第三十八回現代歌人集会賞を受賞している。今回紹介する『花
折断層』は第二歌集であり、二回目を紹介させていただく。
深きふかき眠りのためにいちにちを過ごす夜の目にふる青葉雨 (青葉雨)
瀬田、草津、近江八幡の声きけば耳より加速してゆく旅情 (鮎)
ひがんばな昼と夜とをふたわけに暗きへかたぶく秋こそよけれ (ひがんばな)
秋のみづに洗ひてやらむわがまなこ葡萄のみどり澄みとほるまで (風の息)
透明な目薬ばかりを点したるに宝が池の水みどりいろ (みどりいろ)
「めつちやええ結膜してる」聞こえきて微光のむかう手術はすすむ (無影灯)
花折断層に因む災禍を待つこころ先割れスプンにタルトを崩す (タルトを崩す)
≪ 特集 ≫
「災害の歌」を読む
宮川 桂子 千葉 悦子
≪ 批評 ≫
原始林賞受賞作品評
有田 絢子 岩本 ハルエ
≪ 寄稿 ≫
最近の総合誌より 原田 哲男
こんな時こそ短歌を作りませんか 川村 悦子
歌ができるとき 竹内 いく子
扉 「私の勉強方法」 中田 慧子
中山周三の歌一首鑑賞 『陸橋』から
黒川 雅子 矢島 満子 村山 朝子
初めて作った歌 (128) 俵 祐二
----------------------------------------------------------------------
原始林札幌本社7月歌会開催のお知らせ
日時 7月26日(日)午後1時
ところ 厚別区民センター(厚別中央1-5)2階 会議室
詠草 雑詠 一首(ハガキ FAX可)
送り先 069-1342 長沼町東町北1-3-14
千葉 悦子 宛
☏ ・FAX 0123-88-4212
締切 6月22日(水) 厳守
歌会費 300円
通常、第4日曜日に開催。初心の方も遠慮なくご参加下さい
------------------------------------------------------------------------
【 令和二年 原始林大会(予告) 】
開催日 令和2年10月18日(日)
会場 アークシティホテル * JR新札幌駅直結
(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2)
☏ 011-890-2525
懇親会会場 同所
詠草 雑詠 一首
締切 7月31日(金) 必着
0コメント