2020年9月号の誌面より
≪ 連載 ≫
歌集散策 藤島秀憲歌集『 ミステリー 』(1) 井原茂明
『ミステリー』は藤島秀憲の第三歌集である。藤島は「心の花」に所属し、
第十九回寺山修司短歌賞を受賞している。そしてこの『ミステリー』で第十八回
前川佐美雄賞を受賞した。
白梅のかおりにほっと立ち止まる三年過ぎて人は変わりぬ ( なにかと )
父が建てわれが売りたりむらさきの都わすれの狂い咲く家 ( 〃 )
医学生が父の解剖する午後をチラシ配りに歩くわたしは ( 蒸発の夏 )
おかあさん痛そうだねと頬の痣に触れしは五歳か四歳のわれ ( こんな日に )
わが部屋を君おとずれん訪れん座布団カバー洗うべし洗うべし ( すずめの町 )
玉子焼き焼き豚ジャスミンティーちくわ消臭スプレーお玉スリッパ( 〃 )
能登に来て海の不思議を語りだす来春はわが妻になる君 ( 窓 )
箴言に傍線多き聖書かな「精金よりも、むしろ知識を」 ( 神 )
≪ 批評 ≫
中山周三賞 作品評
鷲巣 純子 黒川 雅子
≪ 寄稿 ≫
最近の総合誌より 川村 悦子
歌ができるとき 磯石 万里
中山周三の歌一首鑑賞 『陸橋』から
伊藤 陽子 岩下 奠泉
初めて作った歌 (130) 山岸 千喜子
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
始林札幌本社9月歌会開催のお知らせ
日時 9月27日(日)午後1時
ところ 厚別区民センター(厚別中央1-5)2階 会議室
詠草 雑詠 一首(ハガキ FAX可)
送り先 069-1342 長沼町東町北1-3-14
千葉 悦子 宛
☏ ・FAX 0123-88-4212
締切 9月23日(水) 厳守
歌会費 300円
通常、第4日曜日に開催。初心の方も遠慮なくご参加下さい
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 令和二年 原始林大会中止のお知らせ 】
令和2年10月18日(日)
新さっぽろアークシティホテルにて開催予定でしたが、
新型コロナウイルス感染拡大により中止します。
選者による五首選・会員による互選は行う。
互選方法は九月号でお知らせします。
選並びに評は十二月号に掲載します。
【原始林誌上大会詠草佳作五首の選出と送付のお願い】
大会詠草提出者は原始林九月号の大会詠草から佳作五首を選出し、
はがきに番号 、選出者氏名 を書いてお送り下さい。
宛先 〒 069-0827
札幌市西区発寒7条5丁目4-17 宮川 桂子
締切 9月25日(金) 必着
0コメント